HOME / 先輩の声 / VOICE01

VOICE01裏打ちされた経験・ノウハウを持つ会社

技術・製造本部 製造グループ システム部 システム課[2017年入社]

変化に富んだ設計ができる道へ

大学では機械工学科に在籍しており、授業で工作機械に触れる機会が多くあったことから、次第に設計に興味を抱くようになりました。飽き症な私は、機械の一部品をずっと作り続けるような企業ではなく、毎回変化に富んだ設計できる工作機械メーカーへの就職を希望しておりました。その中で見つけたのが、地元で100年の歴史を持ち、様々な設計をすることが可能な当社です。

たかがカバー、されどカバー

工作機械全体を覆うカバーの設計を担当しております。また、機械のメンテナンスを行うために、カバーの一部にオートドアやシャッターを設置出来る様にする設計も同時に行っております。 「カバーの設計は簡単でしょ?」と思われがちですが、実は奥が深く難しい設計なんです。工作機械を構成する配線や配管の位置、装置の動き方など、すべてを把握した上で設計を行わないと、「カバーが障害となって装置が機能しない」「ドアの位置が悪くてメンテナンスが容易にできない」といった不具合が生じてしまいます。また近年では、機械の省スペース化が進み、コンパクトかつ合理性のあるカバー設計が求められているので、そのニーズにも答えていかなくてはなりません。難題も多々ありますが、個人的にはそれを逆手に取り、面白みを感じながら業務に取り組んでおります。

製品全体に貢献できるエンジニアに

今後は更に経験とノウハウを吸収し、より良いカバー設計、より作り込んだカバー設計に知識を落とし込んでいきたいです。私の仕事は機械全体の情報を把握しながら行っていくものですので、慣れてくると、機械の計画図の段階で「この配線は別の場所にしてほしい」「この装置の動き方は変えられないか?」といった意見を提供できるようになります。カバー設計をしながら、機械のクオリティ向上にも貢献していく。そんなエンジニアを目指していきたいと考えています。

メッセージ

当社は業界屈指の歴史を誇り、蓄積された膨大な経験とノウハウを持っております。私自身も時間があると、何十年も前の古い設計図を拝見するのですが、よく練られた設計ばかりでとても参考になります。長年の歴史を通して、蓄積された技術を吸収できる環境で働けることは、当社に入社する大きなメリットだと感じております。 設計をする上で必要なことは「考える力」です。計画図や参考図から、それを描いた人の意図を読み取る力や、組み立てる人、使用する人の利便性を考えて設計していく力が必要とされております。将来、設計の仕事を希望するのであれば、この「考える力」を養う努力をしてみてください。

1日のスケジュール

  • 06:25 起床
  • 07:40 出勤~カバー設計、現場対応、設計審査(午前)・設計審査(午後)
  • 19:00 帰宅~テレビ鑑賞、インターネット
  • 23:00 就寝

休日・余暇の過ごし方

映画鑑賞、友人とのオンラインゲーム
先輩の声トップに戻る